1. ホーム
  2. お得な情報
  3. ≫UQモバイルを2,000円安くする裏技があるって本当?エントリーコード(エントリーパッケージ)で事務手数料が無料!

UQモバイルを2,000円安くする裏技があるって本当?エントリーコード(エントリーパッケージ)で事務手数料が無料!


UQモバイルを2,000円安くする裏技があるのをご存知ですか??
意外と知られていないんですが、実はほんの一手間を申し込みの際にかけるだけです!

「え!?どうやるの??」

はい、もう種明かしします!
エントリーコード(エントリーパッケージ)を使えばいいんです。
めちゃくちゃ簡単な方法で、事務手数料の2,000円が無料になります!!

⇛一番おトクなUQモバイルの申し込み先はこちら

せっかく格安スマホ(MVNO)にするんで、やっぱり1円でも安い方がいいですよね!
そんな方は、ぜひエントリーコード(エントリーパッケージ)を使って申し込みしてみてください!

今回は、そんなエントリーコード(エントリーパッケージ)とは何で、どこで入手できて、どうやって使うと、どんなメリットがあるのかについて、解説していきたいと思います。

エントリーコード(エントリーパッケージ)とは?

ドコモ、au、ソフトバンクなどの大手通信キャリアをお使いの方は、エントリーコードとかエントリーパッケージという名前を聞いたことがない方も多いかとおもいます。
格安スマホ(MVNO)でも、エントリーコードやエントリーパッケージがあるのは、UQモバイルとmineo(マイネオ)だけです。
まずは、あまり聞いたことのないかもしれないエントリーコードやエントリーパッケージとはなんなのかを解説してきたいと思います。

エントリーコード(エントリーパッケージ)とは?

エントリーコードというは、契約手続き用のコードです。
コードがなくても問題なく契約はできるのですが、エントリーコードがあれば、事務手数料が無料になるんです。
そして、このエントリーコードが入っているのがエントリーパッケージで、エントリーパッケージを購入すればエントリーコードを入手することができます。
つまり、エントリーコード=エントリーパッケージだと思っておけば問題ありません。

なお、エントリーパッケージを買っただけでは契約したことにはなりません。
購入後に、MVNOの公式サイトから開通手続きを行う必要があります。
エントリーパッケージは、SIMのパッケージに似ているで、エントリーパッケージにSIMが入っているのかと勘違いしてしまいがちなのですが、エントリーパッケージはあくまでもエントリーコードが入っているだけなので、ご注意ください

エントリーコードを使うと何がおトク?

このエントリーコード(エントリーパッケージ)ですが、何がお得かというと、

「事務手数料の2,000円が無料になる」

んです!
通常の場合、格安SIMはMVNOの公式サイトから申し込んだあとに初期費用に契約事務手数料が発生します。
UQモバイルも例外ではなく、初期費用として事務手数料の2,000円が発生します。
しかし、エントリーコードを使うと、先にパッケージでの購入という形で初期費用を支払っていることになるため、あとから初期費用がかかりません。

「え!?でもエントリーコードを購入するのにお金がかかるんでしょ?」

ということですが、実はこのあとエントリーコードの入手方法を解説しますが、エントリーコードの購入先によっては、事務手数料の2,000円よりも遥かに安く購入することができます。
そうすると、先にエントリーコードを購入する手間を少しかけるだけで、簡単に割引になるわけです!

 

まもるくん

エントリーパッケージって、

上記のパッケージのことですよね。
エントリーコードとエントリーパッケージとは何が違うんでしょうか?

スマホアドバイザー

エントリーパッケージの中には実はSIMカードは入っていません。
エントリーパッケージに入っているのは16桁のエントリーコードだけです。
たしかにエントリーパッケージの中には、色々説明が書いてあるものの、UQモバイルの申し込みに利用するのは、

XXXX-XXXX-XXXX-XXXX

という16桁のエントリーコードのみです。

【UQモバイル(UQmobile)の申し込み画面】

UQモバイルの申し込みの画面で、エントリーコードを入力する画面が出てくるので、上記の赤枠の部分にエントリーコードを入力すると事務手数料が無料になるという仕組みです。
なので、

エントリーパッケージ=ただの紙ペラ

です。
エントリーパッケージで重要なのは、エントリーコードというクーポンコードだけです。
エントリーパッケージの中に入っているエントリーコードさえ入手できてしまえば、極端な話エントリーパッケージ自体は捨ててしまっても全然問題ないです。

まもるくん

でも、エントリーパッケージの表紙部分に、microSIM、nanoSIM共用と書いてあるんですが、SIMが2枚数入ってるってことではないんでしょうか?

スマホアドバイザー

たしかにエントリーパッケージの中にSIMカードが入っているような気がしますよね。
でも、SIMカードは、エントリーパッケージを購入したあとの、UQモバイルの申し込み画面で選ぶことになります。

エントリーパッケージの表紙に「microSIM、nanoSIM共用」というのは、エントリーパッケージがnanoSIMでもmicroSIMでも使えるという意味です。
nanoSIM用エントリーパッケージとかmicroSIM用エントリーパッケージというものはないです。
エントリーパッケージは、どのSIMでも、料金プランであっても利用できます。

【UQモバイル(UQmobile)の申し込み画面】

上記はUQモバイルの申し込み画面ですが、SIMタイプ(サイズ)、契約方法(新規/MNP)、料金プランなどは、あとで選びます。
なので、エントリーパッケージ購入時には、SIMのサイズや新規契約かMNPか、料金プランなどは気にしなくてよいですよ。

まもるくん

なるほど、SIMカードは入っていないんですね。
ちなみに細かいんですが、VoLTE SIM(マルチ SIM)っていうのもあるんですが、VoLTE SIMをUQモバイルで申し込む場合でも、エントリーパッケージは使えるんでしょうか?

エントリーパッケージには、microSIM/nanoSIM共用と書いてありますが、VoLTE SIMのことが書かれてないので気になりました。

スマホアドバイザー

エントリーパッケージは、どのSIMサイズでも使えます。
VoLTE SIM(マルチSIM)でも利用できるので安心してください。

まもるくん

よかったです。
VoLTE SIM(マルチSIM)でも利用できるんですね。
あと、エントリーパッケージは、MNPをする場合でも、利用できるんでしょうか?

スマホアドバイザー

はい、エントリーパッケージは新規契約だけでなく、MNPの際でも利用できますよ。

まもるくん

iPhoneを使う場合でも、エントリーパッケージは利用できるんでしょうか?

スマホアドバイザー

auやSIMフリーのiPhoneであれば、UQモバイルで利用できますよ。
たしかに、利用する端末がそもそもUQモバイルで利用できるかは、エントリーパッケージを購入する前に確認しておいた方がよいですね。

そもそも、利用しようとしているスマホがUQモバイルで使えないと、エントリーパッケージを購入しても無駄になってしまいます。
なので、エントリーパッケージを購入する前に、UQモバイルの対応端末(動作確認済み端末)は確認しておきましょう。

まもるくん

なるほど、エントリーパッケージは返品とかはできないんでしょうか?

スマホアドバイザー

エントリーパッケージは返品やキャンセルはできません。
なので、エントリーパッケージを購入したあとに、

・気が変わって他の格安SIM(MVNO)にすることになった
・持っている端末がUQモバイルのSIMで使えなかった

といった場合は、せっかくエントリーパッケージを購入しても無駄になってしまいます。

なので、エントリーパッケージを購入する前に、端末が使えるかも重要ですが、UQモバイルに申し込む決意はしっかり固めておきましょう。

まもるくん

たしかに、気が変わって他の格安SIM(MVNO)にすることになって、UQモバイルのエントリーパッケージが無駄になってしまうのは勿体無いですね。

最後にもうひとつだけ教えてください。
エントリーパッケージに有効期限とかはないんでしょうか?
せっかくエントリーパッケージを買ったのに、期限切れになって使えなくなってしまうのは勿体無いなと。

スマホアドバイザー

UQモバイルのエントリーパッケージに有効期限はありません。

ただ、MNPの場合は、MNP予約番号をドコモ、au、ソフトバンクから取得する必要があり、MNP予約番号の方に有効期限があるので注意してください。
MNP予約番号は、UQモバイルに申し込むタイミングで13日以上残っている必要があります。
MNP予約番号は、取得時には15日間の有効期限があります。
なので、MNP予約番号を取得してから2日以内に、UQモバイルに申し込みが必要ということになります。

順番としては、

・UQモバイルに申し込むことを決める
・端末がUQモバイルで使えるか確認する
・エントリーパッケージを購入する
・エントリーパッケージが届く
・MNP予約番号を取得する
UQモバイルのオンラインストアで申し込む

という流れですね。
MNP予約番号には有効期限があるので、UQモバイルに申し込む直前に番号を取得するのがオススメです。

まもるくん

なるほど。

・エントリーパッケージ購入前→端末がUQモバイルで使えるかを確認する
・エントリーパッケージ購入後→MNP予約番号の有効期限が切れない内に申し込む

というのが大事ですね。

UQモバイルのエントリーパッケージに購入する前に、利用しようとしている端末がUQモバイルで使えるかどうかを確認しておきましょう。

UQモバイルで利用可能なiPhoneは、

  • SIMフリー版:
    iPhone6/6Plus、iPhone6s/6sPlus、iPhoneSE、iPhone7/7Plus
  • au版:
    iPhone6/6Plus、iPhone6s/6sPlus、iPhoneSE、iPhone7/7Plus

が利用できます。
iPhone6/6Plus、iPhone6s/6sPlus、iPhoneSEについては、公式にUQモバイルで対応端末(動作確認済み端末)となっています。
au版のiPhone6s/6sPlus、iPhoneSE、iPhone7/7PlusについてはSIMロック解除をすることで、UQモバイルで利用可能になります。
上記のiPhone6/6Plus、iPhone6s/6sPlus、iPhoneSE、iPhone7/7Plusについては、こちらのこちらのプロファイルをインストールすると、UQモバイルで利用できるようになります。

また、auのiPhone5/5s/5cについては、テザリングとSMSが利用できませんが、利用可能です。
auのiPhone5/5s/5cについては、こちらのプロファイルをインストールすると、UQモバイルで利用できるようになります。

ちなみに、iPhone6s/6sPlus以前と以降でSIMのサイズが違うので注意しましょう。

  • iPhone5、iPhone5s、iPhone6/6Plus→nanoSIM
    iPhone6s/6sPlus、iPhoneSE、iPhone7/7Plus→マルチSIM
  • です。

また、ドコモ、ソフトバンクのiPhoneについても、iPhone6s/6sPlus、iPhoneSE、iPhone7/7Plusについては、利用可能です。
2015年5月以降に発売されたiPhone6s/6sPlus以降のiPhoneについては、SIMロック解除が可能です。
対応バンドも、ドコモ版/ソフトバンク版のiPhone6s/6sPlus、iPhoneSE、iPhone7/7Plusについては、UQモバイルのメインバンドであるBand1(2,100MHz)、Band18(800MHz)に対応しています。
なので、SIMロック解除をすれば、ドコモ版/ソフトバンク版のiPhone6s/6sPlus、iPhoneSE、iPhone7/7Plusであれば、UQモバイルでも、利用可能です。

エントリーパッケージは、どの端末でもどのSIMサイズでも利用可能ですが、そもそも端末がUQモバイルで使えないと、エントリーパッケージを購入しても無駄になってしまいます。
なので、対応端末(動作確認済み端末)については、エントリーパッケージを購入する前に、しっかり確認しておきましょう。

エントリーパッケージが届いたら、ドコモ、au、ソフトバンクに電話をかけて、MNP予約番号を取得しましょう。
MNP予約番号は以下で取得することができます。

  • NTTドコモ
    WEBサイト:マイドコモ
    ケータイから:151
    一般電話から:0120-800-000
  • ソフトバンク
    WEBサイト:マイソフトバンク
    受付時間:9:00~21:30
    ケータイから:*5533
    一般電話から:0800-100-5533
  • au
    WEBサイト:マイau
    ケータイ・一般電話から:0077-75470

電話での受付時間は9:00-20:00です。
UQモバイルでのMNP予約番号は取得時点で、有効期限が15日間です。
UQモバイルに申し込むタイミングで、有効期限が13日間残っている必要があります。
つまり、MNP予約番号を取得してから、2日以内にUQモバイルのオンラインストアで申し込みをする必要があります。
しかも、UQモバイルのオンラインストアは、新規契約の場合は24時間申し込みが可能ですが、MNPの場合は受付時間は9:30~20:30です。
なので、平日の仕事帰りに申し込みをしようと思ったら、UQモバイルのオンラインストアの受付時間外だったということも起こりえます。

エントリーパッケージは有効期限がないので、エントリーパッケージの購入タイミングについてはそれほど気にする必要はありません。
でも、MNP予約番号は有効期限があるので、エントリーパッケージが届いて、UQモバイルに申し込む準備が整ってから、ドコモ、au、ソフトバンクに電話をして取得するようにしましょう。

エントリーコード(エントリーパッケージ)の入手方法

では、エントリーコード(エントリーパッケージ)がどこで購入できて、一番おトクな購入先はどこかを解説していきたいと思います。

エントリーコード(エントリーパッケージ)は、実はいろんなところで購入することができます。
大手通販サイトでいうと、Amazonや楽天などのネットショップで購入できます。
もちろん、まちなかの家電量販店などでも販売されていています。

「いろんなところで購入できるのはわかったけど、どこで購入するのが一番いいの?」

当然、そう思いますよね。
私も興味があったので、しばらくいろんな通販サイトや家電量販店の価格の動きをチェックしていたのですが、結論としては、

「エントリーコード(エントリーパッケージ)はAmazonで購入」

が一番オススメです。
もちろん価格は変動していきます。
もしかすると時期によっては楽天の方が安いこともありえますが、ここ最近ずっと価格をチェックしてきた中では、Amazonで購入すればほぼ間違いないですね。

Amazonだと、2種類のエントリーパッケージが売られています。

です。

価格を見ていただいたらわかるかと思いますが、UQ mobile本来のエントリーコードだと「UQ mobile エントリーパッケージ」として3240円で販売されています。
ところが、Amazon限定のBIGLOBE UQ mobileというUQ mobileのエントリーコードだと、1058円なので、2000円ほど安く買えます。
BIGLOBE UQ mobileのエントリーコードは、内容自体はUQ mobileと変わりません。今から入手するならこちらのほうがお得です。

もう少し安くなることもあれば高くなることもあるのでタイミング次第でありますが、この価格でいうと、

事務手数料2,000円 − エントリーパッケージ1,058円 = 942円

ということで、単にamazonで先にエントリーコード(エントリーパッケージ)を購入することで、942円も安くなることになります。

最近はAmazonでよく買い物をされる方は、ログインすればワンクリックに近いくらいで簡単に購入ができます。
たったそれだけなので、そんなに手間はなく、942円もらえると思えば、ぜひトライした方がいいですよね。
あと、一応クレジットカードでAmazonで購入すれば、その分カードのポイントやマイルもたまりますし。

まもるくん

なるほど、エントリーパッケージを使うと、事務手数料が割引になるんですね。
どっかで配っている割引券だと思っていましたが、Amazonとかで買うものなんですね。

スマホアドバイザー

そうですね。
エントリーパッケージは無料でもらうものではなく、買うものです。
ちょっと不思議な気がしますが、誰でもAmazonで購入できるので、誰でも事務手数料の割り引きは受けられます。

まもるくん

Amazonを見てみたら、以下のBIGLOBE UQmobileという謎のエントリーパッケージを見つけました。

これもUQmobileのエントリーパッケージなんでしょうか?
BIGLOBEのプロバイダに契約させられたりするなんてことはないでしょうか?

スマホアドバイザー

かなり紛らわしいですが、そのBIGLOBEの名前の付いたエントリーパッケージも、UQモバイルで利用可能です。

上記の通常のUQモバイルのエントリーパッケージは音声SIMもデータSIMも共通です。
なので、上記の通常のUQモバイルのエントリーパッケージを購入した場合、音声SIM、データSIMどちらに申し込んだ場合でも、事務手数料を無料にするクーポン券として利用可能です。

でも、BIGLOBEの名前の付いたUQmobileのエントリーパッケージは、音声SIM用とデータSIM用に、エントリーパッケージが分かれているので気をつけてください。
音声SIM用のエントリーパッケージを購入してしまうと、データSIMでは使えず、逆にデータSIM用のエントリーパッケージを購入すると、音声SIMでは利用できません。

まもるくん

なるほど。
あと、よくよく見ると、BIGLOBEの名前の書いてあるエントリーパッケージの方は、利用可能な料金プランに無制限プランが入っていません。
BIGLOBEの名前の書いてあるエントリーパッケージは、UQモバイルの無制限プランでは利用できないんでしょうか?

スマホアドバイザー

BIGLOBEという名前の付いたUQモバイルのエントリーパッケージは、UQモバイルの無制限プランは利用できません。
BIGLOBEの名前の書いてあるエントリーパッケージを購入すると、エントリーパッケージに書いてある専用サイトから申し込むことになり、利用できる料金プランは、

・2年契約のぴったりプラン/おしゃべりプラン
・3GBプラン(音声SIM/データSIM)

のみです。
無制限プラン(音声SIM/データSIM)を利用する場合は、

上記の通常のUQモバイルのエントリーパッケージを利用するようにしましょう。

【追記】(2017年5月)

エントリーコードは、ヤフオクメルカリなどのネットオークションでも出品されています。
ネットオークションに慣れている方は、ヤフオクやメルカリを利用すると、エントリーコードを500円程度で購入することができます。
しかも、Amazonなどで購入すると、エントリーコードは郵送になりエントリーコードを受け取るまでに数日かかります。
ところが、ヤフオクやメルカリだと、エントリーコードを落札すると、メールでエントリーコードのみを知らせてくれます。
ネットオークションは、落札後に連絡がこないなどの詐欺があると言われることがありますが、取引実績が多く、評価が高い出品者の方から、エントリーコードを落札するようにすれば大丈夫です。

というのも、取引実績が100を超えていて、悪い評価を受けていない方は、エントリーコード代のたった500円を不正に受け取って、悪い評価を受けるということはしないからです。
ヤフオクやメルカリなど、ネットオークションを利用される場合は、エントリーコードを受け取ったあとに、出品者を評価をするようにすれば、詐欺を受ける心配はまずありません。

エントリーコードの使い方

エントリーコードは、購入しただけでは使えません。
購入後に、実際にUQモバイルの契約手続きをする必要があり、その際にエントリーコードを入力する画面があるので、そこで使います。
UQ mobileの場合は、あくまでもエントリーコードに入っているのはコードだけです。
データSIMでも音声通話SIMでも、公式サイトでの開通手続き後に、SIMカードが自宅へと配送されてきます。

それでは、エントリーコードの使い方をチェックしていきましょう。

エントリーコードのパッケージには、手続き方法と申し込み用のコードが記載されている紙が入っています。
申し込み用のコードを確認したら、次はパソコンなどからこちらのサイトにある申し込み用のページを開きましょう。

UQ mobile公式サイトの下の方に、「店頭でご契約用エントリーパッケージをご購入のお客さま」という項目があります。
端末をセット購入する場合は「ご契約のお手続きと端末のご購入」、SIMカードのみの契約なら「ご契約のお手続き」に進みましょう。

SIMカードのみの契約の場合は、

  1. SIMカードの種類の選択
  2. 新規契約かMNPかを選択
  3. プランの選択
  4. オプションの選択
  5. エントリーコードと販売店コードの入力
  6. 契約者情報の入力

以上の流れで、手続きは完了です。

まもるくん

すみません、どこまで、UQモバイルの申し込み画面を進めていっても、エントリーコードを入力する画面が出てきません。

スマホアドバイザー

UQモバイルのエントリーコードは専用の申し込みボタンがあります。

UQモバイルのオンラインストアにアクセスすると、トップページの右上にエントリーパッケージでのお申込みというボタンがあります。
このエントリーパッケージでのお申込みというボタンから、UQモバイルの申し込みを進めないと、エントリーコードを入力する画面が出てきません。

まもるくん

なるほど、たしかに、エントリーコードを入力する画面が出てきました!
ただ、UQモバイルのエントリーパッケージに書いてあるエントリーコードを入力したのに、申し込み不可となりました。
以下のように画面の下側に赤い渦巻きみたいなのが表示されて、先に進めません。

スマホアドバイザー

エントリーコードの0(ゼロ)とO(オー)、1とI(アイ)などの入力間違いがないか確認してみてください。
もしくは、ブラウザがFirefoxなどを利用していると上手くいかない場合があるようです。
ブラウザをExploreやSafari、Choromeなどに変更して、再度申し込んでみてください。

まもるくん

販売店コードというところは、どうしたら良いんでしょうか?

スマホアドバイザー

販売店コードのところは、たとえば、Amazonで購入した場合は、

購入店検索のボタンを押したあと、上記の画面で、

・購入店→Amazon.co.jp
・都道府県→WEB

と選択します。

すると、上記のように購入店、都道府県、店舗が入力されます。
決定ボタンを押すと、販売店コードが「EV380000」になります。

IMEIについては、入力不要です。
これでどうでしょうか?

まもるくん

行けました!
文字入力間違いでした。
これで申し込みを完了させれば、事務手数料が無料になるんでしょうか。

スマホアドバイザー

UQモバイルに申込んだあと、以下のように申し込み完了メールが届きます。

上記のメールに書かれてあるURLから、本人確認書類をアップロードすると、UQモバイルの審査があります。
審査が無事通れば、事務手数料無料でUQモバイルを使い始めることができます。

まもるくん

審査に落ちるってこともあるんですね。
審査に落ちた場合って、エントリーパッケージの購入代金って返金してもらえたりするんでしょうか?

スマホアドバイザー

実は、審査に落ちてしまった場合、UQモバイルのエントリーパッケージの購入代金は返ってきません。

まもるくん

なるほど。
たしかに、エントリーパッケージは事務手数料が無料になるものの、審査落ちした場合に、エントリーパッケージの購入代金が返ってこないのはリスクですね。
エントリーコードを使って申し込みはできたので、無事、事務手数料が無料になるとよいんですが。

スマホアドバイザー

住所の入力ミスなどが審査落ちの主な原因ですが、UQモバイルに申し込んでみないと審査に通るかどうかは分かりません。
なので、審査落ちがリスクと考える方については、エントリーパッケージをあえて利用せずに、UQモバイルのオンラインストアで申し込むという方もいらっしゃいます。

エントリーコードを使う際の注意点

エントリーコードには、いくつかの注意点もあります。ここからは、特にUQ mobileのエントリーコードを購入する際の注意点を解説します。

販売店コードの入力

購入店にAmazon.co.jpが追加されました。
販売店コードの購入店はAmazon.co.jpを選びましょう。

エントリーコードの入力の際、販売店コードを書かないといけないのですが、Amazon等の通販サイトで購入した場合は、販売店がありませんよね。
そのケースでは、「不明/該当なし」を選択してください。
「不明/該当なし」を選んでも、問題なく事務手数料が無料になります。

IMEIの入力

IMEIってきいたことないよという方も多いかと思います。
実はスマホには1台1台番号が振られていて、15桁の数字が端末の裏側に記載されています。
IMEIは、スマートフォン等の箱の横や、バッテリーを外した部分に記載されている場合もあります。
すごく小さい文字で書かれていることがほとんどなので、どこにあるかわからないという方もいいかもしれません。
こちらのIMEIの入力は必須ではないので、入力せずそのまま次に進んでください。
IMEIを入力しなくても、事務手数料は無料になります。

エントリーコードにSIMカードは同封されていない

IIJmioやDMM mobileの場合は、データSIMの申し込み用のパッケージにSIMカードが同封されていて、すぐに使い始められます。
しかし、UQ mobileの場合はデータSIMも後日配送という形が取られているので、エントリーコードが届いて申込みをしてから更に数日後に開通、といった流れになります。
今すぐSIMカードを使いたいと考えている方は、気をつけましょう。

契約にクレジットカードは必須

UQ mobileの契約には、クレジットカードが必須です。
エントリーコードを購入したからといっても、それは変わりません。
クレジットカードを持っていない人は、UQモバイルは口座振替はできませんが、デビットカードは使えるので、試してみてください。

まとめ

今回は、UQモバイルに、エントリーコード(エントリーパッケージ)を使って申し込みする方法を解説してきました。
申し込みの際に、ほんの一手間かけるだけで、事務手数料の2,000円が安くなります。

せっかく格安スマホ(MVNO)にするんだから、ちょっとでも安く申し込みしたいですよね。
そんな方は、ぜひ今回ご紹介した方法を試してみてください!

一番おトクなUQモバイルの申込先はこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。